2007年12月21日金曜日

存在しない遠心力

潮汐が一日に2回生じることの説明として、月の側には月の引力が作用し、その反対側には遠心力が作用してそれぞれ満潮になると説明されている。遠心力とは回転によって生じる見かけ上の力である。
地球が自転しながら太陽の周りを公転していることは公知の事実である。しかし太陽系内において、地球はそれ以外の回転運動をしているわけではない。上記の遠心力は月が地球の周りを公転することによって地球が回転し、それによって生じると説明されるが、これは間違いである。月が地球の周りを公転することは、月から見れば地球が回転しているように見えるので、相対的には地球が回転しているとも表現できるが、実際に地球が月の周を回転したり、或いはその共通重心の回りを回転しているのでもない。太陽が地球の周りを回っているように見えても、実際には地球が回転しているのであって、太陽が回転しているわけではないのと同じである。従って、月が地球の周りを公転することで地球に遠心力が生じることはないのである。中世以前の間違いを未だに繰り返している事に気付く必要がある。
こうした説明とは裏腹に、実際には月の側とその反対側には干潮が生じている。月に2回生じる大潮の場合、すなわち新月と満月の時期には地球と月と太陽がほぼ一列になっており、月と太陽が南中する正午と、その反対側(午前零時)において干潮になっているのである。(参考http://www.saltwater.jp/tide/) 従って、遠心力によって月とは反対側に満潮が生じるという説明は現実と正反対であり、根本的に矛盾していることになる。
余談ながら、遠心力の大きさは角加速度の大きさによって決まるものであり、角加速度が1ラジアン(約6秒で1回転)を下回るとその2乗に比例して小さくなるのである。従って、約27日で一回転する月の公転速度によって地球に遠心力が発生すると仮定しても、それは無視できるほどに小さいものとなる。軽く絞ったタオルの水分を遠心力で飛ばそうとするには少なくとも一分間に数十回転させなければならない。脱水機であれば1分間に数百回転が必要となる。27日で1回転(1分間に0.000026回転)では、いくら回転半径が大きくても遠心力はほとんど発生しなくなる。
月とは反対側の海水が遠心力によって持ち上げられるという説明は、二重にも三重にも間違っているのである。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。